このブログでは、社会福祉士の資格を持ち、
主任ケアマネの相談援助業務12年の経験と実体験をもとに
近年特にやこしくなった介護保険を制度をわかりやすく、簡単に
解説します。
今回はなどといった不安や悩みを解消します。
ポイント
見出しテキスト
このブログを読んでいただくと、施設選びのポイント、
こういう施設は避けるべき、などといった、
施設の選び方や、どういう状況になると施設を選び始めるといいか、そして
がわかります。
でははじめに、一口に介護施設といっても
かなり種類があります。
ここで、結論からいうと
【非課税世帯(税金を収めなくてもいいよていう世帯)】
は
・特別養護老人ホーム
・老人保健施設
になります。
理由として
非課税世帯と課税世帯では
1ヶ月に住む施設の費用がかなり変わって来ます。
介護の施設ってなぁに?
というところは解説します。
介護の施設には
主に
1.特別養護老人ホーム
俗に言う、特養(とくよう)
なんて言ったりしています。
こちらはざっくりといって一般的な老人ホームです。
食事 入浴 排泄のお世話 など。
特に認知症の方や自宅で生活がなかな難しいなぁ、ていう
要介護3以上の方が【生活の場】として住まわれています。
・要介護3から受け入れ入所受け入れ対象
2.老人保健施設
通称、老健(ろうけん)
こちらと
とくよう
老健は【在宅復帰を目指す場所】としています。
一体何が違うのということが、よく質問でいただくのですが
つまり、どういうことかいうと
リハビリをして、元気になればご自宅に帰られる、在宅復帰を目指すところです。
具体的な例をあげると
こういったときに在宅も戻ることを目指して入所する施設が
老人保健施設の役割になります。
とはいえ